研修医に聞きました-05

挑戦の数だけ大きく成長できる!
手技のスピードや正確性も驚くほどアップします!

 一年目のころは慣れないことも多く、指導医のそばで見ていることがほとんど。そんなとき、指導医から「主治医として患者さんに説明できるのか?」と叱責されボコボコに。医師としての意識の低さと勉強不足を痛感しました。そこから「こう思うのですがどうでしょう?」「ここまで調べたのですが合っていますか?」と、積極的に食らいついていくように。指導医の先生は厳しくもありますが、忙しい中でも時間を作って親身になって指導してくださいました。
 徳中にはほとんどの診療科が揃っており、症例数も豊富です。学べば学ぶほど分からないことが出てくるので終わりがありません。手技のスキルアップのチャンスもたくさんあります。自分次第ですが、積極的に動いたり、個人的にお願いしたりすれば、CV穿刺・カテーテル挿入・Aライン留置・胸腔穿刺・気管挿管といった手技も練習できます。おかげで処置のスピードや正確性がぐんとアップしました。
 外科をローテートした期間は、毎日のように緊急手術に入りました。始めのころは指導医の先生から指示されたことしか動けなかったのですが、経験を積むうちに、手術がどう進んでいくのか、次にどの器具が必要なのか、ある程度予測して自分で動けるようになりました。
 研修医の数が多いと症例の取り合いになるのではないかと心配する人もいるかもしれませんが、徳中にはそれを上回るほどたくさんの症例があります。同期がどんな勉強をしているのか、どんな経験をしたのかなど、聞けるチャンスもたくさんあります。初期研修の二年間を過ごすには申し分ない環境ですね!

MY PRIVATE

同期も含めて若手の先生が多いので、休みの日はよく飲みに出掛けます。疲れた日は家飲みすることも。最近、クラフトビールの定期便を取り始めました。国内はもちろん海外の人気商品も届くので、毎回違う銘柄の飲み比べを楽しんでいます!